【沖工連】 10/19-21 第42回沖縄の産業まつりが開催されます!
※このトピックスは【沖縄県工業連合会】様からの投稿です。
県内最大の総合産業展「第42回沖縄の産業まつり」が、10月19日~21日の3日間、奥武山公園および沖縄県立武道館で開催されます!
今年のテーマは「うちなー発 世界へとどけ 県産品」。沖縄県産品の魅力や県内企業の取組みを体感できる絶好の機会です。皆様ぜひお越しください!
【OCVB】ウェルカムんちゅ体験談大募集!! (締切 10/22)
※このトピックスは【沖縄観光コンベンションビューロー】からの投稿です。
外国人観光客にまつわるあなたのウェルカムんちゅな体験談を大募集!心温まるおもてなしエピソードをふるってご応募ください。
グランプリに選ばれたエピソードには台湾旅行をプレゼント!
【沖縄県】沖縄県MICE開催実態調査(平成29年分)報告書の公開について
※このトピックスは【沖縄県】からの投稿です。
このたび、平成29年分の開催実態調査報告書を取りまとめましたので、お知らせいたします。
【事務局からのお知らせ】※締切延長※ MICE勉強会(平成30年度第4回)開催
沖縄MICEネットワークでは、平成30年度第4回目の会員向けMICE勉強会を11月16日に沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで開催いたします。
ただいま受講申し込みを受け付けております。皆様ぜひご参加ください!
【季刊紙】沖縄MICEネットワーク通信(第4号)を発行しました
(このトピックスは会員限定記事です。)
沖縄MICEネットワーク会員各位
本日、「沖縄MICEネットワーク通信」の第4号を発行いたしました!
■重要■ 「沖縄MICEブランド広報事業」へのご協力のお願い
(このトピックスは会員限定記事です。)
沖縄MICEネットワーク事務局でございます。表題の件につきまして、沖縄県より沖縄MICEネットワーク会員の皆様へご協力のお願いがございます。
【JETRO】(10月9日) セミナー・個別相談会開催!「台湾・中国市場の開拓に向けて」
※このトピックスは【ジェトロ沖縄】様からの投稿です。
台湾や中国への海外展開を目指す中で、商習慣やコミュニケーション方法の違いに戸惑ったことはありませんか?
本セミナーでは、台湾・中国ビジネスに詳しい吉村章氏を講師に招き、台湾や中国企業との商談の進め方や留意事項、展示会などでの有効な試飲試食のテクニックなどを分かりやすく解説します。
また、台湾や中国のビジネスマンに響く商談資料の添削を行う、講師との個別相談会を実施します。
「中国国際輸入博覧会」や「沖縄大交易会」等への出展を検討されている方はぜひご参加ください。
【OCVB】「日本核医学会学術総会 県民公開講座」広報チラシ設置協力施設を募集します!
※このトピックスは【沖縄観光コンベンションビューロー】からの投稿です。
2018年11月17日に開催される「日本核医学会学術総会 県民公開講座」の広報チラシ設置にご協力いただける施設を募集いたします。
【万国津梁館】9/20 万国津梁館施設見学ツアーのご案内
※このトピックスは【万国津梁館】様からの投稿です。
万国津梁館では、9月20日に、当館利用をご検討中の企業・団体等の皆様を対象とした施設見学ツアーを開催いたします。
【琉球大学】琉大ツーリズムアカデミー オンラインスクール公開収録のお知らせ
※このトピックスは【琉球大学】様からの投稿です。
琉大ツーリズムアカデミーでは、11 月開講のオンラインスクールの製作を現在行っているところですが、琉球大学で収録をする講義を公開収録とすることにしました。琉大ツーリズムアカデミーを受講していなくても参加可能です。収録のため、いくつか注意事項がありますが、各講師の講義を実際に受講できる機会ですので是非ご参加ください。