トピックス

検索

カテゴリから探す
投稿期間
フリーワード
検索結果
746件の記事が見つかりました。
並び替え | 新着順 | 投稿順
表示件数:

2020/11/24 Tue
【沖縄県からのお知らせ】沖縄県LINE公式アカウント「RICCA(リッカ)」の登録・活用について

沖縄県におきましては、新型コロナの感染流行が継続している間においても、感染拡大防止対策を図りつつ、社会経済活動を推進していくため、県民の皆様、県内事業者の皆様、観光客等県外来訪者の皆様に対し、LINEを活用した「RICCA」の登録をお願いしているところです。


セミナー/研修
2020/11/20 Fri
【OCVB】令和2年度 戦略的MICE誘致促進事業「MICE人材育成業務」 MICE人材育成オンラインセミナーのご案内(参加費無料)

沖縄県および (一財)沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、沖縄MICE 振興戦略に基づき、国内外での誘致・プロモーション活動を強化するとともに、MICE受入体制の整備、専門的人材の育成を図るため、「MICE人材育成オンラインセミナー」を無料で開催いたします。


セミナー/研修
2020/11/16 Mon
【OCVB】「事業継続力強化計画策定セミナー」開催!

新型コロナウイルス感染症による観光産業への影響拡大を「観光危機」と捉え、観光危機全般への備えに対する意識強化を図るべく、観光関連事業者を対象に事業継続力強化計画策定セミナーを開催いたします。


セミナー/研修
2020/11/13 Fri
【産業振興公社】with コロナ時代の食の販路開拓!オンライン商談スキルアップセミナー 受講者募集!

通常の対面商談とオンライン商談の違いを徹底解説。商談が始まる前の準備から実際の商談、そして商談後のフォローまで、全体の流れを学びつつ、事例を交えながら、オンライン商談のコツ・基礎スキルを向上させ、成約率UPを図ります。
第1回目の「基礎編」では事前準備、売れる地域商品(試食あり)、第2回目は「実践編」オンライン商談時に必ず話すべきこと、オンライン模擬商談等、商談成約を勝ち取る技術をお伝えします!!


セミナー/研修
2020/11/12 Thu
【観光庁発】(セミナー告知)With/Postコロナ時代のMICEを考える -調査事業中間報告:国際会議を中心に-

 観光庁では今年度予算事業「新型コロナウイルス収束後のMICEのあり方に関する調査等業務」として、ウィズコロナおよびポストコロナ時代の国際会議(CおよびM)のあり方とその実現に資するソリューション(サービス・製品を含む)やテクノロジーを調査しているところですが、このほど調査の中間報告としてオンラインセミナーを開催致します。


2020/11/12 Thu
【観光庁発】(公募期間延長)新たな観光交流及びMICEのあり方実現に資するソリューション等の募集について

新たな観光交流及びMICEのあり方実現に資するソリューション等の募集について
おかげさまで多くの意欲的なご応募を頂いております。
一方、収集情報の充実をさらに図るべく、これまでのお問合せ内容を踏まえ、
特典内容の追記等を行った上で、公募期間の延長をさせて頂く運びとなりました。


製品・サービス案内
2020/11/10 Tue
【シナジーBP】【オンライン会議・通訳サービス】提供開始!

オンラインでの海外との商談や会議に通訳者をオンラインで派遣します。


セミナー/研修
2020/11/09 Mon
【産業振興公社】開催間近!!(11/12、13開催)沖縄県海外事務所・委託駐在員 市場別オンラインセミナー参加者募集!

開催間近!!好評につき、ギリギリまで申込を受付けますので、この機会にぜひ、ご参加ください!

「ニューノーマル時代を生き抜く、海外ビジネスを考える!」
新型コロナウイルス感染拡大は、世界中の日常を一変させました。
社会全体が変わる時だからこそ、視野を大きく広げ、変化に対応できる力が求められています。
海外ビジネスでニューノーマル時代を生き抜くためには?
沖縄県海外事務所長・委託駐在員が現地の最新情報、市場ニーズ、新たなビジネスチャンスをお伝えします。


2020/11/04 Wed
【産業振興公社】EC活用実証事業公募開始のご案内(沖縄国際物流ハブ活用推進事業)

沖縄県産業振興公社 沖縄国際物流ハブ活用推進事業では、海外ECサイトを活用した販売モデルを構築し、広く県産品の輸出拡大に資するものとなることを期待し、EC活用実証事業を実施します。
海外ECサイトの構築や海外ECサイトを通した販促に取り組む企業に対し、実証費用として最大250万円を補助します。


セミナー/研修
2020/11/04 Wed
【産業振興公社】(12/7開催)企業の優位性を高める! グローバル時代のダイバーシティ対応力オンラインセミナー 受講者募集

異なる文化や価値観を持つ多様な人や考え方を理解すると共に、自分の考えを正確に伝え、協働する能力(ダイバーシティ対応力)を身に付けることで、企業の優位性を高めよう!
世界的な競争と共生が進み、異なる文化や価値観、バックグラウンドを持つ同僚、取引先、顧客などとのやり取りが日常となりつつあります。
多様な考えや立場を理解し、相手の意見を聞くと共に、自分の考えを正確に伝え、協力・協働する能力(ダイバーシティ対応力)は益々重要となっていますが、どうすれば良いのでしょうか。
多様な人材の能力を活かす、ダイバーシティ対応力を身に付け、組織の経営戦略強化に繋げましょう。