【産業振興公社】(1/24・25)「第2回 沖縄物流効率化展」開催のお知らせ
※このトピックスは【沖縄県産業振興公社】からの投稿です。
“3年ぶり”に第2回沖縄物流効率化展を開催いたします!
物流、流通、製造業をはじめ物流の効率化に興味のある皆様の幅広いご来場をお待ちしております。
【JTB沖縄】「CO2ゼロMICE」サービスのご案内
※このトピックスは【株式会社JTB沖縄】様からの投稿です。
株式会社JTB沖縄では、MICEを実施する企業・団体等の環境対策やSDGsの取り組みを支援するソリューションサービス「CO2ゼロMICE」を取り扱っております。皆様が主催される各種催事や、クライアント企業様の催事等にもぜひご活用ください。(本サービスは、11月29日・30日に開催された「沖縄MICEプロジェクト」(沖縄観光コンベンションビューロー様主催)でも採用されました!)
【OCVB】(活動報告)「沖縄MICEプロジェクト2022」 (招聘ツアー&商談会)
※このトピックスは【OCVB】からの投稿です。
沖縄県及び一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローは、今後沖縄への誘致が期待できる県外旅行会社のMICE担当者を招聘し、沖縄の新しい魅力あるMICEおよび県内MICE関連事業者を紹介し、本県でのMICE開催誘致促進に繋げることを目的にした招聘ツアー&商談会「沖縄MICEプロジェクト2022」を開催しましたので、その活動をご報告致します。
【沖縄県】(12/9) 「自然環境の保存利用協定」トークセッション開催のお知らせ
※このトピックスは【沖縄県(自然保護課)】からの投稿です。
2021年7月に沖縄島北部および西表島が世界自然遺産に登録され、さらに注目が高まる体験観光。自然体験観光はMICEでも非常に需要が高い分野ですが、自然環境の「保全」と「利用」のバランスを図ることは非常に重要な課題です。そこで、沖縄での「持続可能な自然体験観光」の実現に向けた方策等を議論するトークセッションイベントを12月9日に開催いたします。皆様ぜひご参加ください!
【沖縄県】(11/28)「ユニバーサルツーリズムセミナー(性の多様性)」開催のお知らせ
※このトピックスは【沖縄県(観光振興課)】からの投稿です。
沖縄県では、誰もが気兼ねなく参加できるユニバーサルツーリズムを推進しておりますが、その一環として、県内の観光関連事業者や行政職員等を対象にユニバーサルツーリズムセミナー第1弾「性の多様性」を開催いたします。沖縄県が「世界から選ばれる持続可能な観光地」となるためにも重要な要素ですので、この機会にぜひインプットしてください!
【JTB沖縄】観光マーケティングツール「Taview」のご案内
※このトピックスは【株式会社JTB沖縄様】からの投稿です。
JTB沖縄がコンサルティング会社・オプテージと共同で開発した集客促進&マーケティングツール「Taview」をご紹介いたします。
■特報■ 11/17-18開催の「ResorTech EXPO 2022」でTaviewのデモ体験ができますので、ぜひお越しください!
【事務局からのお知らせ】≪12/6 開催≫令和4年度 第2回勉強会 「組織でのサステナビリティ推進のポイント」オンライン開催のご案内
◆本イベントは沖縄MICEネットワーク会員のみが対象です◆
沖縄MICEネットワークでは、「沖縄MICEネットワーク令和4年度第2回勉強会」を12月6日(火)にオンライン形式で開催いたします。
ただいまオンライン参加受付を行っております。会員の皆様におかれましては、万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようお願い申し上げます。
【ISCO】11月17日(木)・18日(金)沖縄にて開催!ResorTech EXPO 2022 in Okinawa(リゾテックエキスポ)
※このトピックスは【沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)】様からの投稿です。
リゾテックエキスポは、沖縄県最大級のDX・IT展示商談会です。ビジネスマッチングを通した連携・共創の創出や、沖縄県のDXを推進すること等を⽬的としています。
【産業振興公社】(11/26開催)『日本ま~さむんフェスタin沖縄大交易会』
※このトピックスは【沖縄県産業振興公社】からの投稿です。
今年度で10回目となる『沖縄大交易会』では、『日本ま~さむんフェスタin沖縄大交易会』を開催いたします!
【機関紙】沖縄MICEネットワーク通信(第18号)を発行しました!
(このトピックスは会員限定記事です。)
沖縄MICEネットワーク会員各位
本日、「沖縄MICEネットワーク通信」の第18号を発行いたしました!