老舗ホテルから新鋭のホテルに転職
風通しのいい会社で自分もホテルもブラッシュアップ
ー就職活動の際にどのような視点で会社を探していましたか?
私は元々別のホテルで働いていて、リニューアルのタイミングで30代半ばという年齢的なものもあり自分も新たなチャレンジをしたいと思い転職を決意。沖縄県のホテル中でもハイブランドで口コミもすごく良い、ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄(琉球ホテル&リゾートの系列ホテル)で勉強させていただきたく入社を決めました。ホテル業界の経験は長くありましたが、所謂老舗ホテルからの転職だったため、若いスタッフが多く若手の意見が通る風通しの良い環境に惹かれました。
ー「入社してよかった」と感じていることはなんですか?
お客様のためにどうしたらいいか、いい環境を整えるために一生懸命考えた改善案が、若手であっても採用されやすい会社だというところです。ホテルも、自分も一緒にブラッシュアップをしていけるところだと入社して確信しました。ハイアットで4年半、こちらの立ち上げで異動して2年。最初はお花の手配から、料理のコース、マイクの1本の貸出料金まで、完全に何もないところから値付けして商品を作り、社内で手配をする際にどういうフローにするのかにするかなど全て1から決めなくてはならないので、思った以上に大変でした。でも、その分やりがいがありました。
ー所属している部署、チームのご説明をお願いします
現在、MICEを専門に取り扱うMICEセールス課に所属しています。このホテルが開業して1年半、まだ経験値は浅いのですが、目標であった1年間で100件を達成、全館貸し切りも2案件をやり遂げました。チームは7名で、ホテル経験者だけでなく、他業界から転職してきたメンバーもいます。チーム内だけでなく、宿泊、宴会など館内の全ての部署と更に外部業者とも密に連携し、情報共有して仕事に取り組んでいます。
ー1日の仕事の流れをお聞かせください
基本の勤務時間は平日の9時〜18時までですが、土日に宴席がある場合は平日に休むこともあります。新規案件は1ヶ月に約60件の問い合わせがあり、メンバーに割り振って回答しています。インスペクション対応は、館内が広いのでとても時間がかかります。また、宴席がある日はその受入のために、関連部署と最終の設営チェックをしたりと毎日忙しく、決まった流れはありません。
ー仕事のやりがいをお聞かせください
やはりやりがいは無事終わってお戻りになられて、後日メールなどでお礼の言葉をいただけることですね。MICEに関しては開業する2年前から動いていて、ホテルの規模感などはエージェントにPRしていました。開業後は小規模からの受け入れで段階的に団体の受け入れも行いました。報奨旅行、表彰式、会社の社員旅行など内容は様々で、最大で500名の貸し切りにも対応しました。やっぱり大きなイベントを成功させるとやりがいを感じますね。
ー仕事後や休日はどのように過ごしていますか?
休日はもっぱら家にいることはなく、買い物や美味しいものを食べに出かけたり、仕事のヒントになるかなとイベントがあると雰囲気を見に行くこともあります。
ー学生へメッセージをお願いします。
私が学生時代にやっておいて良かったことは、旅行です。アルバイトをしてお金がたまったらすぐ旅行に出て、県外・海外で刺激を受けてきました。今の学生は私達の頃とは違ってインターネットやSNSで県外・海外が身近に感じられるかと思いますが、訪れなければ分からない土地の空気感があるので、足を運んで現場を見るが一番刺激になるのではないかと思います。