

PR情報
『子や孫の世代まで美しいサンゴの海を残したい!』
サンゴは様々な海洋生物に多様性を生み、観光資源、漁業資源、教育研究の場、天然の防波堤として人々も多大な恩恵を受けています。
沖縄本島西海岸リゾート地の恩納村では漁業協同組合がサンゴの養殖・植付けに成功し、沖縄科学技術大学院大学(OIST)により養殖サンゴの遺伝的多様性が証明され、2018年に『サンゴの村宣言』をしました。
当店は長年、この活動に関わってきた経験と得た知識を基に、一般や団体様向けにサンゴプログラム(レクチャー、サンゴ苗作り、サンゴ植付け)を開催しております。
プログラム内容としてサンゴや海だけではなく、SDGsに基づき私たちが出来ることを考え行動すること(=エシカル)の重要性をテーマに情報を発信しています。子供から大人まで幅広い年齢層に柔軟に対応させていただきます。
| 業種 |
その他観光業(観光施設等) |
|---|---|
| 主たる業種 |
その他観光業(ダイビングサービス) |
| 実績 |
チーム美らサンゴ協力会社(現地イベント運営責任者) |
企業情報
| 企業名 |
株式会社ラグーン |
|---|---|
| 企業名カナ |
カブシキガイシャラグーン |
| 事業所名 |
沖縄ダイビングサービスLagoon |
| 事業所名カナ |
オキナワダイビングサービスラグーン |
| 郵便番号 |
〒904-0411 |
| 都道府県 |
沖縄県 |
| 所在地 |
国頭郡恩納村字恩納339番地 |
| 電話番号 |
098-966-2818 |
| FAX番号 |
098-966-2818 |
| 事業内容 |
サンゴ植付けコース、ダイビング、シュノーケルの企画、講習、引率 |
| 組織形態 |
株式会社 |
| 設立年月日 |
2013年01月09日 |
| 加盟団体 |
恩納村観光協会、恩納村商工会、恩納村ダイビング協会、PADIダイブリゾート、チーム美らサンゴ |
| ホームページURL | |
| PR動画URL |
